【PR】親子2代でZ会の英語♪まずは無料の資料請求から↓
14. 東大生の就活

【東大生】「東大」人気と東大生の就活事情

PVアクセスランキング にほんブログ村

昨今の「東大」人気がすごい事に

先日、大型書店に行ったら、ついに「東大コーナー」が出来上がっていました。ドラゴン桜のドラマやコミックの影響ですかね。ここ数年とくに「東大」に注目が集まっているように感じます。書籍名に「東大」とか「東大式」と冠をつけるだけで、本もどんどん売れるのでしょうか。TV番組のクイズに出て人気化している現役東大生の書籍も一緒に並んでいました。もはやタレント化してますね・・・。

息子トムも一時期、ブログやYoutubeで情報発信していたのですが、肝心の「東大生」である事を伏せており、視聴者数や登録者数が思うように伸びず、今は放置アカウントになってしまっています(笑)。

東大生のリアル就活事情

さて、そんなブランド東大生のはずのトムから昨夜、電話がかかってきました。なんと某コンサル企業の1日インターンに申し込んでいたのですが、ネットの申し込み時の志願書の書き方が甘かったのか、落とされてしまったと言います。・・・業界5〜6位くらいの企業なのに、東大生であってもインターンの選考で結構落とされてるようです・・・コロナ渦で就職市場は完全に買手市場。この先が非常に心配です。「甘く見てた。ちゃんと気を引き締めてエントリしないとあかんと学んだよ〜」と。

現在、トムは理系専攻の修士課程の1年生ですが、すでに23年度の採用に向けて企業はインターンを募集しています。トムの希望は得意のプログラミングを活かせるIT系企業か、東大生に人気のコンサルティング業界だそうです。

コンサルタントって文系の職種では?と思ってしまいますが、東大生にとってはそうでもないようです。同じ研究室のセンパイや同期も、コンサルティング会社に内定もらったりセミナーに積極的に参加したりしてるそうです。給料も社会的地位も高いので、東大生に非常に人気が高いらしく、更に「コンサル会社に居た」といえば、その後の転職にも有利だからとの事でした。

ひと昔前は、大学生の人気就職先に日本を代表するようなメーカー企業がズラリでしたが、今や見る影もないですね。私自身がメーカ勤務なので、内情はよくわかりますが・・・。

いつかは起業したい

トムの周囲の学生達も、終身雇用や年功序列制度が破綻して久しい日本企業の、とくに製造業は就活対象外のようです。東大の新卒カードを利用しての初就職先は、なるべく外資や大手IT系、インフラ系・官庁系・一部の金融系が人気で、そこで数年スキルを学んだのちに、独立起業を目指す学生が増えているそうです。トムの研究室のセンパイも、誰もが知っている日本の某大企業の内定を辞退して、たったの3人で起業しました。

早晩日本も、アメリカのようにSOHO(Small Office / Home Office で働く人)人口が増加していくのだろうと思います。日本はまだまだサラリーマン社会で、およそ9割の労働人口がこの雇用形態ですが、アメリカでは人口の3分の1が個人事業主、つまり起業家だそうです。

私自身も、息子や娘には人に雇われなくても自力で稼げる力を養ってほしいと心から願っております。書店の売り場でふと目を転じると、「起業コーナー」もかなり盛り上がっている事に気づきます。とくに「主婦の起業」は大人気のようですね。

私もこの本買ってしまいました。ただ今読んでおりますが、刺激と勇気が貰えます↓

子供二人が大学生となり手が離れると、自分自身の社会的居場所がにわかに気になり出します。子供中心の生活が20年以上も続くと、すっかり自分のキャリアや人生は二の次になってしまいがちなので、ちゃんと早くから考えて行動しなくてはと思います。

・・・先日、大量の書籍を断捨離をしたばかりなのに、またまたあれこれと買ってしまいました〜。

++++++++++++++++++++++

✨人気ブログランキングに参加しています。よろしければ下のバナーをクリックしてくださいね♪(他の人気ブログがご覧いただけます↓↓↓)

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

おススメ図書:
  

愛読図書:
   

👑人気ブログランキングに参加しています♪

よろしければ下のバナーをクリックしてくださいね↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です