塾と予備校

【東大生&医大生】幼児教育・早期教育はどれが有効?

PVアクセスランキング にほんブログ村

「モンテッソーリ教育」と「公文式」

30代のお母様からご質問いただきました。3歳の息子さんに遅ればせながら幼児教育をスタートさせるか、はたまた公文式を習わせるか、悩んでおられるとのこと。幼児教育は「モンテッソーリ教育」を検討中とのことです。最近では、将棋の藤井聡太棋士Amazonの創設者ジェフ・ベゾスマイクロソフト創設者ビル・ゲイツなどが、このモンテッソーリ教育を受けたことで有名で、注目度もアップしてますね。

うちは公文式しか通ったことがないので比較ができませんが、かつて同じマンションにモンテッソーリ教育を実践する幼稚園にお子さんを通わせてるママ友がいて、しきりに入園を勧誘された時期がありました。当時(20年くらい前)はあまりにも馴染みがなくて、どこか宗教臭くて、私は全く興味・関心が湧きませんでした…。その後そのママ友は離婚して、一家は転居されてしまったので、その後のお子様達の様子はわかりません。ただ小学生時代はご両親の離婚問題で子供達はかなり荒れていたように記憶しています。どんな立派な幼児教育も、安定した家庭環境があってこそなのでしょう…。

そもそもモンテッソーリ教育(幼児教育)と公文式(早期教育)は根本的に目的が異なると思うので、単純比較するのは難しいのですが、あえて言うならば、将来お子さんを偉大な経営者や勝負士にしたいという野望をお持ちなのであれば(?)、幼児教育は有効かもしれません。一方で、フツーに学力を伸ばしたい・勉強習慣を身に付けさせたいと思うのであれば、公文式が手軽で良いかと思います。

過去に公文式の記事を書きましたので、そちらを是非ご参考にして頂ければ幸いです。

★公文式教室(1)
★公文式教室(2)
★公文式教室(3)〜本人談〜

「俺の原点は公文だ!」

先日断捨離していたら、私の投稿した記事が載った公文式の冊子が出てきました。もともとは何かの機会に、所属する教室の先生に感謝のメッセージを書いて伝えたところ、冊子に掲載したいから記事化してくれないかと依頼されて、投稿したと記憶しています。

息子が公文の教室に通い始めて10年。中学受験や部活が忙しくて通えない時期もありましたが、結局は公文に戻って勉強してきました。おかげで数学大好きの理系脳に!

先日も周囲の子が「難しい」と頭をひねる中、「公文でやった問題ばかりで簡単」とスラスラ解いて、みんなを驚かせたとのこと。本人の意欲や能力に合わせて、どんどん先に進んで学習ができる公文って、本当に凄いなぁ・・・と実感した出来事でした。

息子いわく「俺の原点は公文だ!」。うらやましくも感じています。これからも自分のペースで学習を続けてほしいと願っています。

…息子が高1の時の投稿でした。その後は高2の中頃まで続け、数学教材をほぼほぼ完了して公文式を卒業しました。本当にお世話になりました。

先取り学習による算数脳の発達と、学習習慣の定着化が、息子トムも娘ぽや子も、その後の人生に大きな影響を与えました。入塾タイミングは、小学校に上がる前、就学前のできるだけ早い段階が効果が高いと思います。息子と娘は保育園の年中〜年長児(5〜6歳くらい)から通い始めましたが、それでも十分にアドバンテージを稼げました。

子供達の人生を大きく変える可能性のある公文式教室。本当に素晴らしいと私は思っています。

…実は私もいつか本業を引退したら、公文式の先生になってみたいなぁなどと漠然と思っております。日本の子供達の未来を創る仕事に携われたらいいなぁ〜と。

+++++++++++++++

激変を続ける受験の世界。東大生の3人に1人が小学生でやっていたこととは? 受験に勝つ子の「3条件」とは? 子供の受験・進学を考えるようになったら真っ先に読むべき入門書、誰も教えてくれない“新常識”が明かされる。↓

++++++++++++++++++

医学部・東大 受験生の親 おススメ図書:

           

「SAPIX」→「鉄緑会」→「東大(理三)」はもはやエリートコースの王道。王道を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」のルポ

++++++++++++++++++

断捨離 おススメ図書:

  

++++++++++++++

✨人気ブログランキングに参加しています。よろしければ下のバナーをクリックしてくださいね♪(日本ブログ村サイトへ飛びます↓↓↓)

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 教育ブログへ
👑ブログランキングに参加しています👑

金の招き猫をタッチしてくださいませ↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。