塾と予備校

「東大合格に予備校は必要ですか?」

新学期を控えて、最近よく頂くご質問がタイトルのそれです^^

周りのお子さま達が一斉に予備校に登録した、などと聞くと親としては内心焦りますよね。そこで以前アメブロ読者さん(Konnko11さん)から頂いたご質問にトムが直接回答したものを再掲いたします。ご参考にして下されば幸いです。^^

【ご質問】浪人生時代に友達と一緒に予備校に行かれて勉強していましたか?もし一緒の場合は切磋琢磨(刺激しあえる)できる環境の友達でしたか?

【ご質問】娘は小5ですが、塾の先生が、勉強は一人でするものだから、孤独に勉強したものが勝利を得ると言っていました。私も同感です。ですが、息子さんは、どういう勉強スタイルですか?友達と一緒、もしくは一人派ですか?

【トム】勉強する時は1人派です。ただ休み時間なんかにお互いに勉強した内容や模試の結果など、勉強の事について話し合える友達は居ました。

【ご質問】浪人時代など昼夜逆転するようなことはありませんでしたか?

【トム】浪人時代はある程度の学習をすでに終えてる分、受験生活を俯瞰的に捉える事ができ、現役時代での生活を改善することが出来ました。なので昼夜逆転する事はありませんでした。

※…現役時代にはときどき昼夜が逆転してましたがああああ🤕

【ご質問】浪人を決めた4月から東大に一直線で行かれましたか?他の私立(早慶、もしくは国立の名大)も併願校がありましたら教えてください。

【トム】現役時代は私立は慶應大学、東京理科大学(センター利用)を受験し合格しました。国立は前期は東大理Iで後期は神戸大です。(※注:後期は浪人を決めたので受験せず。)浪人時代は私立は慶應、早稲田大学を受験し合格しました、国立は前期は東大理Iで後期は東工大6類です。

【ご質問】息子さんの学校は進学校のようですが、学校の勉強のみで東大に行けると思いますか?

【トム】学校での学習内容で、充分東大に合格できると思いますですが予備校は志望校に特化した授業になるので、その分勉強には取り組みやすくなるとは思っています。

【ご質問】やはり、学校以外の塾や予備校の存在が無ければ、合・不合、分かれていた可能性はありましたか?

【トム】ある程度の進学校であれば学校での学習内容にあまり差はないのですが、周りの環境に違いが出てくるのかなと思っています。

自分の場合、同じ高校で東大を目指す生徒が居なくて、そういう意味で、環境はあまり良くなかったかも知れません。そのため、自分は東大の問題が解けるようになる為というよりは、環境を整えるために予備校に行っていました環境や仲間が違えば、意識が変わるし情報なども入って来やすくなるので、合格に近づけたと思います。 

予備校でもクラスがあって、自分は東大・京大を目指すクラスに所属していました。当時の僕の高校のクラスよりも更に上の環境で、ライバルや目標となる人が周りに増え、刺激を受けながら学習出来ました。またそのクラスでは8割以上が第一志望(東大・京大)に合格していました。

…結論としては、アメブロにもコメントを頂いてましたが、東大合格者を毎年2桁輩出するような超有名進学校に通われているお子さんには、予備校は必要ないと思われます。逆に有名校のデメリット(2極化が激しい)もあるようですね。高額な授業料を取られる塾や予備校が必要ないという意味では、有名私立中高一貫校は、結果的にコスパが高いといえます😅

お子さんの通う学校にもよりますが、予備校は学力向上と同時に、1️⃣環境整備2️⃣最難関大受験マインドの醸成&維持、そして3️⃣最新受験情報の収集に、有効といえそうです。

お役に立てれば幸いです。

👑ブログランキングに参加しています👑

金の招き猫をタッチしてくださいませ↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。

✨こんな記事も読まれています✨