2021医学部受験

コロナで最も受難な若者達とは

この1か月間は完全に在宅勤務に移行して、一度も出社しておりません。仕事を終えると修行層のように家中の断捨離に没頭する毎日です。

こんなにも長く家族とともに自宅にいることは初めてで、働き方やライフワークバランスについての価値観も大きく変わりました。

朝・昼・晩と家族全員で食卓を囲み、毎日布団を干し、日が沈む前に洗濯物を取り込める幸せ。30年近くも毎日まいにち満員電車で消耗しながら会社に通っていた身としては、不謹慎ではありますが今は「夢のような生活」です。

化粧もコンタクトレンズもしなくていい、窮屈なスーツを着なくてもいい、嫌な上司や同僚の顔を見なくてもいい。ストレスフリーなうえに、通勤に使っていた往復3時間の時間と体力は、そのまま好きな事や仕事、読書に使えて生産性も劇的にアップしています。

オンとオフの切り替えは大変ですが、私には在宅勤務がとても性に合っているようです。

こうしたワークスタイルに慣れてしまうと、もう元の無駄の多い生活スタイルには到底戻れません。皆様はいかがでしょうか? 

ただし一点だけ、非常に悩ましい問題があります。むしろ心配なのは、この一点だけです。

・・・そう、娘ぽや子(≒現高3生)の大学受験です。

(←コロナ禍によるカイシャの業績悪化は心配じゃないのか!?)

15日には、政府・与党による9月入学の検討が、2021年以降での導入を視野に入れて進むことになりましたね。

つまり学校の始業や入学の時期を、5カ月遅らせて21年9月から開始する案が有力となっており、その延長期間を合わせると今在籍している学年が最大17カ月になるそうです。そうなると例年9月から12月にかけて実施されているAO・推薦入試は、21年2月から3月ごろまでに、年明けに実施される大学入学共通テストや大学の個別受験は4月以降に、変更されることになります。ちなみに20年度から導入される共通テストは、見送られる可能性が高いとニュースで見ました。つまりもう一年、センター試験が実施されるとすれば、今年の高3生は本当に受難の学年です(涙)。

思い返せば大学入試制度改革に始まり、英語は外部機関の受験結果を採用するというので、学校をあげてGTECだの英検だのを生徒達に山ほど受験させてきました。その中止が決まったのがつい昨年の秋ごろの事です。迷走は続き、英国数に記述式が初導入される新共通テストは受験初年度なので過去問もなければ傾向と対策もつかめないなか、学校も塾も生徒達も右往左往しつつ乗り越えようとしてきたその矢先、今回のコロナ禍で未履修の教科を残したまま全国全ての高校が長期の休校に入ってしまったのです。本当に受難の年です。これは大学受験に限らず、中学・高校への受験生も同じ状況でしょう。

こんな状況で今年の9月から普通にAO・推薦入試ができるはずがありません。1学年が17か月に延長されることで、様々な社会・経済的問題が噴出するでしょうが、すべて解決できない問題ではありません。全国民にマスクや10万円を一律配布するくらいなら、日本の未来を担う若者達を絶望させないよう、ここにこそ巨額の税金を投下すべきだと声を大にして言いたいです。

さて9月入学が実現の途に乗った時、5か月間の受験期間の延長が吉と出るか凶と出るかは本人次第ではあります。娘ぽや子はこの長い休校期間ですっかり受験生としての自覚が薄れてしまったように思います(涙)。もともとのんびり屋なのに、余計に拍車がかかったようです。そりゃ学校も塾も休校で、コロナにより先行き不透明な中で、受験生としての緊張感や闘争心を持てというほうが無理でしょう。世界的な有事の最中にいる状況で、仕方がないのかもしれません。でもペースを崩さず目標を見失わず、しっかり勉強しているお子さんもいる訳で、ここで受験の明暗が分かれるのでしょうね(遠い目)。

アフターコロナは社会的価値観や通念が大きく変わると予想されますが、ぽや子が「そもそも大学って無駄じゃね?」などと言い出さない事を願うばかりです。・・・本当に大学へ進学することに価値があるのか、当たり前の常識が変わっていく可能性もあります。

とにかく今は固唾を飲んで政府の出す方針を見守るばかりです。 

東大もオンライン授業

ちなみに息子トムですが、現在は大学も完全オンライン授業に移行しており、本郷キャンパスから徒歩5分のマンションに引きこもりつつ何とか元気に暮らしております。これなら日本一家賃水準が高い文京区にマンション借りなくてもよかったんじゃ?と思ってしまいますね。孤独を紛らわすために「人狼」というオンラインゲームにハマっているようです(汗)。LINE電話するといつも誰かと興奮気味に会話していて、実はそれがオンラインゲームとは知りませんでした。頭脳プレーが好きな人にはおすすめのゲームだそうです。

一人暮らしで鬱気味になる大学生も多いと聞きますが、なんとかコロナにもかからず生き延びてくれていて何よりです。

そう考えると、オンラインで人とつながることのできるITの凄さを、今更ながら実感します。逆にITに疎い人にはより厳しい時代がやってきます。コロナはIT革命を急激に促進させるのかもしれませんね。

👑ブログランキングに参加しています👑

金の招き猫をタッチしてくださいませ↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。