医学部&医師のリアル

【医学部受験】医学部多浪中の息子・娘へ 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

かなり昔の話ですが、知人で開業医の奥様で、一人息子をどうしても医学部に入れなくてはならないお母様がいらっしゃいました。

医学部8浪目の息子

将来は開業医である夫の医院を継がせるべく、なんとしても一人息子を医学部に合格させねばならないというミッションを抱えていました。教育資金は潤沢にあるので、全寮制の医学部専門予備校に息子を預けました。年間1000万円かかるその塾に息子を入れてから、なななんとすでに8浪目を迎えていました。

その奥様の深刻な悩みは、息子は4浪目あたりから医学部合格へのモチベーションがすでに微塵も残っておらず、よって予備校の授業にもほとんど出席せず、朝から晩まで寮の自室でゲーム三昧という状態にある事を人づてに聞いて、母親としてどうしたらよいのか分からず途方に暮れていました。

こんな状態にある事を今さら夫にも相談できず、眠れぬ夜を過ごしていました。ノイローゼ状態です。医学部など目指さなければ、それなりに偏差値の高い息子は他に進学先はいくらでもあったはずで、このままでは何のスキルも社会経験もない30代プータローになってしまいます。

この奥様は息子と心中することまで考えたそうです…..😱

結局は夫が現状を受け入れ多浪の息子に見切りをつけて、医学部専門塾を退学させ経営学部の受験を許可したそうです。将来は自身の医院で事務方(経営方面)を任せる事にしたそうですが、この旦那様の決断がもう少し遅かったら、思い詰めた奥様が多浪の息子に手をかけていたのかもしれません。とても類似した事例が以前ニュースでも報じられました。つい先日その事件のルポタージュ本↓を見つけて読んだのですが、この奥様とかぶってしまい胸がぎゅっと痛くなる思いでした…

created by Rinker
¥1,980
(2024/06/20 22:09:19時点 楽天市場調べ-詳細)

医学部合格というトラップ

多浪は私学では珍しいケースではないと言われます。特に私立大学の医学部医学科では、5〜6浪生など珍しくないと言われます。3浪でやっと合格して引き目を感じつつ私大医学部の入学式に参加したら、周囲の新入生の中で自分が一番若かったという笑い話もあるくらいです。

就職して社会人になったものの医師になる夢が捨てきれず、何年もかけて医学部受験に挑戦する人もいます。

そうまでしても、医師という職業は憧れの職業なのでしょうか。🤔🤔🤔

ちなみに娘ぽやこは小学4年頃から「お医者さんになりたい」と作文等で公言していました。アトピーで苦しむクラスメートの病気を根絶したいという野望が原点となったようです。

私立中高一貫校では特に医学部信仰が強いので、環境に影響されていつのまにか医学部を目指すお子さんも多いと思います。愛知の◯学園では生徒の3人に1人が医師のご家庭出身という噂もあり、医学部進学率は約18%にのぼり全国2位を誇ります(1位は48%の桜蔭)。

医学部受験と東大受験 難易度は?

東京大学工学部に1浪して合格した息子トムと、国立大医学部医学科に現役合格(追加合格)した娘ぽやこを比較して思うのは、どちらも偏差値は75くらいですが、国立大学医学部医学科の合格率(合格者数100名以下)は、東大理科I類(合格者数1100名)のそれより狭き門という印象があります。※あくまで個人的な感想です。

医学部はどの教科も安定的に満点が取れ、高校の内申書もオール5をとるなど素行の良さでもオールマイティな秀才型が合格するのに対し、東大は2次試験の配点を見る限り数学などの理系科目がずば抜けて良い一点突破主義(天才型)が受かりやすい傾向にあります。

東大で求められる天才的な数学のセンスや閃きは、その子の資質にも影響されるのに対し、医学部合格に求められるオールマイティさは、幼少期からコツコツと学習習慣や価値観を身につければ可能になるのではとも思います。

逆にいうと幼少期から計画的に学習習慣を習慣化できれば、医学部合格は必ずしも難しいものではないとも感じます。

子供の進路を親が決めてはならない

これからの時代は、昭和世代の親の価値観や成功法則は、平成以降生まれの子供達には全く通用しません。これほどまでに親世代の価値観が通用しない時代は他にないのではないでしょうか。 時代の過渡期とゆう事なのでしょうね。

良い学校にはいり、良い職業(医師や弁護士などの士業、大企業)につき、結婚して家庭を築き…というのが昭和の定石でしたが、今ではもはや時代錯誤と言われてしまいます。

かつて息子トムが中学生の時に、「将来なりたい職業は?」と聞いたら「YouTuber!」と嬉しげに答えたのにブチギレた私ですが、YouTuberは今や小学生の憧れの職業NO.3以内に殿堂入りしています。

これからは個の時代だの風の時代だのと言われ、個人が価値や才能を発揮し、それで世の中に貢献し対価を受け取る時代にますます突入してゆきます。

東大卒や国立大医学部という勝者のルートを歩む子供達ですが、それらはあくまで快適な人生を歩むためのファストパスに過ぎず、自分自身が才能を発揮して豊かに生きられる環境を手にいれる事こそが、次世代での成功法則であると理解し実践してほしいと切に願っています。

あなたはお子さんにどのように将来のアドバイスをしていますか?

よろしければ声をお寄せください。

 

==========================

\コメント・ご質問・ご意見お寄せください❤️/

よろしければブログで返信させていただきます。お気軽にどうぞ!

👑受験ブログに参加しています👑
ポチッと応援よろしくお願い致します↓

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

++++++++++++++++++

オススメの本↓

👑ブログランキングに参加しています👑

金の招き猫をタッチしてくださいませ↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。

✨こんな記事も読まれています✨