50代ライフスタイル

【50代ライフスタイル】おひとり様に戻る50代

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

今年は約20年ぶりに、住んでるマンションの組長さんの仕事が回ってきました。仕事といっても年一回、各戸を回って町内会費等を徴収したり住人管理台帳の更新をお願いしたり、月2回ほど回覧板を回したりする程度の仕事量ですが。

会社員時代は時間が取れるのが土日祝日くらいしかなかったので、こうした地域のボランティア的なお仕事はめっちゃ敬遠してました(笑)。

でも在宅で起業した今は、ふだん挨拶くらいしかしない住人さんと何らかの交流が持てるので、少し楽しみですらあります。時間にゆとりができると、人の心とはこうも余裕が生まれるものなのね〜としみじみ。

町内会にプライバシーはない?

ところでこの住人管理台帳なのですが、居住者全員の名簿欄があり、世帯主とその続柄、生年月日、携帯番号、そして以前は職業欄と所属先組織の名称(会社名・学校名)の欄までありましたが、職業欄はさすがに数年前に廃止されました。

個人情報の管理が厳格化されて久しい昨今、いまだにこうしたアナログな台帳が存在していることに、静かに驚愕しています💦…

住民は一年に一度、その名簿に変更があれば修正して、なければそのまま確認印を押印するのですが、町内会ってどこもいまだに紙ベースで住民の個人情報を管理しているものなのでしょうか?そもそも「町内会」って、実は任意団体なのですね。ウチはマンションを買った時点で自動的にその地域の町内会にエントリーされていましたが笑

高齢世帯が増えるのに伴って、今後ご近所付き合いも大切になってゆくと思うので、町内会というシステム自体を否定するつもりはありませんので悪しからず。

おひとり様に戻る50代

20年ぶりにこの住人管理台帳を手にすると、マンション住人の顔ぶれも一部変わっていたり、顔馴染みの住人も家族構成がずいぶん変わっていたりして、20年間の時の流れをひしひしと感じますね。

その多くは子供が成人して家を出て、夫婦二人きりに戻ったり、配偶者が亡くなって一人暮らしになっていたり。おひとり様に戻る同年代世帯が目立ちました。なかには熟年離婚して旦那様が一人暮らしになっているお宅もあり、軽くショック….😳

そのお宅の奥様はかつては3人のお子様を育てるワーママで、マンション内で会うとご挨拶したり世間話したり、時には私の方から育児相談などさせてもらっていました。明るくしっかり者の素敵な先輩ママさんでした。

ここ数年そういえば奥様の姿を見かけなくなったな〜とは思っていました。駐車スペースに奥様の車を見かけなくなり、別の車が停まっている事が増えて、車を買い換えたのかな?と思っていました。

でも実は少し前に離婚して、奥様が家を出ていたのでした。住人管理台帳には奥様の名前に二重線が引かれ、備考欄に「20XX年離婚により転出」と書かれていました。

当時はコロナ離婚が増加した時期。かつては家族5人で賑やかなお宅でしたが、お子様達も全員独立して家を出て、今は旦那様が一人で住まわれていました。 町内会費の集金に平日夕方ごろ行くと、定年退職した旦那様がパジャマ姿のまま対応してくれましたが、詫びしすぎるセカンドライフを垣間見てしまった心境でした。

今のマンションに住んで約30年になりますが、私を含めて住人達もみな歳を重ねて、色々な人生があったのだなぁと感じます。

増える熟年離婚

日本は今や3組に1組が離婚する離婚大国だそうですね。インスタなどのSNSを見てても「50代女子おひとり様」的な、離婚して長年のストレスから解放され、心身共に自由に元気になった女性達の、第二の人生を謳歌している発信が増えていることに気づきます。 50代といえば子供も独立するので、離婚のハードルが下がるのでしょうね。

私も子育て期は夫とよく喧嘩してました(笑) 離婚も考えたことも何度かありました。

夫婦共働きだったので私にも男性並みの収入はあったものの、もし離婚したら収入が半分以下になる訳で、「離婚したら夫だけが身軽になって楽するなんてズルい💢」というさもしい考えで思いとどまり、離婚に発展することはありませんでした。様々なことを勘案すると、やはり自分や子供にとって不利でしかないので、その選択肢は最初からありませんでした。

夫婦ふたりの生活に戻る

今、子供が家を出て夫婦二人きりの生活になってみたら、私が会社を辞めた事もあり、なにやら予想外に穏やかな日々を過ごせています。

あんなに旦那や子供らにムカついた日々はなんだったのか。何にそんなにイライラカリカリしてたのか、もはや思い出せません(笑)。

特に子供が小〜中学生の頃は24時間365日、仕事と育児と家事に忙殺されて、まさに毎日が「戦い」でした。なぜあんなにピリピリしながら頑張っていたのか。家の中にも外にも敵だらけだと感じていました。心も体も今から思えばボロボロでした。

夫婦や家族にも四季があり、春夏秋冬が訪れるのですよね。子育て期はまさに夏の時代でしたが、今はやっと穏やかな秋が到来しているのかもしれません。これまで自分が時間と労力と愛情をかけてきた、仕事、育児、家族関係の成果物を受け取る時期なのかも。

最近では更年期も終わり、イライラしたり怒鳴ったり、何かにキレるということもまず無くなりました。あんなに日常茶飯事キレていたのに、もはや遠い昔です。単に歳食って枯れただけ〜という声もありますが。

皆様はどんな50代ライフをお過ごしですか? おひとり様ですか? おふたり様ですか?

いずれにしても、皆様が幸せでありますように・・・。

そして今が子育て真っ最中の30〜40代の皆様。平穏な日々は必ずやってきますので決して絶望しないでくださいませ😢

\コメント・ご質問・ご意見お寄せください❤️/

よろしければブログで返信させていただきます。お気軽にどうぞ!

👑受験ブログに参加しています👑
ポチッと応援よろしくお願い致します↓

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

++++++++++++++++++

オススメの本↓

👑ブログランキングに参加しています👑

金の招き猫をタッチしてくださいませ↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。

✨こんな記事も読まれています✨