【PR】親子2代でZ会の英語♪まずは無料の資料請求から↓
断捨離と風水

断捨離で捨てられないもの

ゴールデンウィークも残り二日となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

このコロナ危機という歴史的有事のさなか、毎日在宅を余儀なくされる状況を利用して、私はかねてからやりたかった断捨離を連日絶賛断行中です! 

この期間に断捨離している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?整理収納くらいしか他にやることありませんもんね。でもこれが楽しくて仕方ありません♪

この一週間で捨てたものは、棚と本100冊(!)、キッチンワゴン、カーペット、こたつ一式、古いパソコン3台、家族3人分の靴15足、食器類、金属製シェルフなどなど。どんどんモノを手放して、床面積を広げる事に腐心しております。 

断捨離は一度、10年くらい前にやりましたが、その時にかなり人生変わった気がします。主にキッチン周りと子供の幼児期のグッズ類、洋服や靴、バッグ類を断捨離しましたが、やったことある方は経験されていると思いますが、モノを捨てているそばから運気が変わってくるのが実感できます。自分の心が前向きに安定し、そして好事が舞い込みます。これは本当に不思議なのですが、断捨離とはモノを整理する行為を通じて、自分自身に向き合う「禅」のような行為なのですよね。本当に凄い効果があります。この時の母の背中を見て影響されたのか、はたまた生来の性格なのか(そんなはずはない;)、息子トムは自分の部屋はいつもきちんと整理整頓していました。今でも一人暮らしの男子大学生にしては、几帳面なくらい部屋がキレイに片付いています。

そう、当時はこの本を読んで途中から居てもたってもいられなくなり、家中の不用品を捨て始めたのでした。「断捨離」は今やあまりにも有名な言葉ですが、初めて読んだ時は衝撃でした。バブル世代のちょこっと下の世代の自分としては、モノを持つこと≒富の象徴だったので、逆にモノを持たないこと≒心の豊かさの象徴、というのは、目からウロコの新発想でした。

今改めて読むとまた片付けしたくなりうずうずしてきます。最後まで読む前に、すでに体が動いています(笑)そして気づくと何かをゴミ袋に放り込んでいます。

今回はまず書棚を処分し、不要になった本100冊ほどを売り飛ばしました。漢検や英検、GTEC(無駄だった~;)の参考書や問題集、息子トムやJK娘の学校で配られた辞書類(英和・和英辞典、国語・古語・漢語辞典など小中高校時代を通して各5~6冊ずつありました;)、私のビジネス書(夫は本を読まない人)、雑誌、娘ぽや子がかつて好んで読んでいたコベルトノベルズや、私が結婚当時に意気込んで買った料理本シリーズ(20巻)などなど、車で近所のブックオフに持ち込みました。100冊も売って3000円ほどにしかなりませんでしたが、当初は捨てようと思っていただけに、気持ち的には「誰かの役に立ててもらえれば」とかなり晴れやかです。と同時に、いかに無価値なものを家にため込んでいたかが分かりました。これまで古本の売り先をいろいろと試してきましたが、店員の接客態度がよく、取引して気持ちが良いのは「ブックオフ」との結論に至りました。(買い取り価格は他のお店と大差ありませんね。)

私はぽや子と二人がかりで車に詰め込んで店頭に持ち込みましたが、今はオンラインで買い取りに来てくれるのですね、あとで知りました(汗)。便利になりましたねほんとに。

断捨離でどうしても捨てられないモノ

ところでどうしても捨てられないものがあります。息子トムが使った「東京大学」の赤本類や東大受験用の問題集です。子供が必死に闘った証は、どうしても捨てられませんね。ぽや子がもしかしたら参照する可能性もあるので、と自分に言い訳をして、もうしばらく取っておく事に。

さらに今回は、断捨離と合わせて「風水」も実践中です♪ そのきっかけになったのが、この本の著者↓↓↓。

この方のYouTubeをたまたま聴いて、相当影響されております(笑)。一見するとちょっと怪しげな感じですが、推奨されている事自体は極めてまっとうで、とても参考になります。ついついYouTubeのチャンネル登録をして、過去の放送分までさかのぼって観ております。

このブログの読者さんには結構ウケるのではないかな、と思ってご紹介しました。ご参考までに・・・。 

👑人気ブログランキングに参加しています♪

よろしければ下のバナーをクリックしてくださいね↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です