【PR】親子2代でZ会の英語♪まずは無料の資料請求から↓
2021医学部受験

【東大・医学部受験】合格体験記の効能

PVアクセスランキング にほんブログ村

東大理三を目指す高3受験生のお子さんを持つお母様からメールをいただきました。一部抜粋して掲載します。

東大合格体験記を読ませてもらい合格の時のトムさんの様子に愚息の姿を重ねてみました

〜(中略)〜

来年の春に合格して親子でいっしょに喜んでいる様子をイメージしながら

なんとか心を落ち着かせています

過去記事をお読みいただきありがとうございます!息子さんの合格イメージの醸成に役立てていただければ幸いです。

息子さんは理三を目指して鉄緑会に通われているそうですが、親はやはり不安と期待で日々悶々としますよね。

更年期とも重なって精神的にどうしようもなく不安定になってしまう時があって

息子に八つ当たりしないように気をつけていますが

大学受験は親としてできる事もあまりないので

見守ることしかできなくてよけいにストレスが溜まります

湯島さんが息子さんの受験をどう乗り越えられてきたのかが伝わり

かなり気持ちが楽になりました

そう言っていただけると本当に嬉しいです!ありがとうございます。浪人して、山あり谷ありの受験でした(遠い目)…..更年期、辛いですよね…..

私自身も、子供達の中学受験や大学受験の時には、志望校に合格した親子の「合格体験記」を何度も読んで、気持ちを紛らわせていました。塾や学校で配られるヤツです。もう隅から隅までひたすら熟読していました。

特に中学受験時は、「中学受験は親子の受験」と言われるだけに、通っていた塾で毎年配られる分厚い「合格体験記」は、半分以上が「保護者用」にページが割かれていて、親目線の合格体験記がびっしりと書かれてありました。親の不安な心情や乗り越え方、子供への上手な接し方、勉強法や役にたった書籍なども書かれてあり、夜寝る前にベッドの中で読むことで、精神安定剤、もはやバイブルのような存在でした。

大学受験の合格体験記 〜 保護者編 〜

そもそも大学受験における、親目線の合格体験記って少ないんですよね。子供本人の合格体験記はあっても、その受験生を支えた母親・父親目線の等身大の手記ってなかなか無いのです….。大学受験では親の出番が減るから、という背景もあるかとは思いますが、かと言って親のサポートが減る訳ではないのに(むしろ心理的・経済的な負担は倍増)。子供の高校で配られる合格体験記も生徒本人のものばかりでした。

東大生の親の合格体験記でいえば、佐藤亮子さん後藤眞智子さんの書籍がある意味該当するのだと思いますが、書籍化されたノウハウ本ではなくて、普通の親による等身大の合格体験記みたいなものが読みたくて、ネット上で情報やブログなどを探しまくった時期もありました。でも東大生の聡明な普通の親って、あまり子供の学歴について言及しないのですよね。むしろ秘匿するのが美徳かつ賢明、といった空気感さえあります。

「東大に行く」「医学部に行く」と息子や娘が言い出した時、親はどういう心構えで何をどこまでやればよいのか分からず、しばらく途方に暮れました。(実際、親ができる事はお金を出す事と健康管理、食事管理くらいな訳ですが)先人達の体験談や手記がもっと手軽にネットで読めれば、後進の親達も助かるのに、とその時は感じました。(それでこのブログに冗長な個人の体験談を書き始めた訳なのですが….)

子育ては千差万別、十人十色なので、他人の子育ての成功体験・合格体験がそのまま我が子に当てはまる訳ではありません。でも、だからこそ、なるべく多くの人の体験談に触れて、安心したいと願うのですね。

ちなみに「データこそ個人の経験談に勝る」として、子育ての成功ルートを科学的根拠と数字で実証しべストセラーになったのがこの本です↓

第1章 他人の”成功体験”は我が子にも活かせるのか?〜データは個人の経験に勝る

第2章 子どもを”ご褒美”で釣ってはいけないのか?〜科学的根拠に基づく子育て〜

第3章 ”勉強”は本当にそんなに大切なのか? 〜人生の成功に重要な非認知能力

第4章 ”少人数学級”には効果があるのか? 〜科学的根拠なき日本の教育政策〜

第5章 ”いい先生”とはどんな先生なのか? 〜日本の教育に欠けている教員の「質」という概念〜

東大生や医大生の父母の合格体験記が読みたい!

でもやっぱり私は、データやノウハウ本よりも、受験生の合格を陰で支えた父母達の、汗と涙と体温が伝わるような等身大の「合格体験記」を読みたいと思いました。そしてそれが悩める母親達のメンタルの一番の「お守り」になるのだと感じています。子供の志望校に合格した親の「合格体験記」って、やっぱり励まされますよね。

受験終了組のお母様方、よろしければお子さまの「合格体験記」を教えていただけると嬉しいです。些細な事で構いません。例えばどんなメンタルで過ごされたのかとか、お子さんにどんな声がけをしたのかとか、どんなサイトや本を読んでいたかとかとか。自分で思っている以上に、他の親子の役に立つ情報です。

←医学部受験の準備はお早めに。

下記のコメント欄からお気軽にお寄せいただけば幸いです♪

よろしくお願いいたします。

次回は鉄緑会を辞めた娘ぽや子が、内申書の「校外活動」欄を充実させるために取り組んだ短期留学やその他の活動、高校で通った塾などについて書いてみたいと思います。

+++++++++++++++++++

ブログランキングに参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです♪いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 教育ブログへ  
👑人気ブログランキングに参加しています♪

よろしければ下のバナーをクリックしてくださいね↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。

関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です