【PR】親子2代でZ会の英語♪まずは無料の資料請求から↓
中学受験

中学受験の失敗の原因

毎年この時期になると、中学受験の結果とは、ここまで母親を追い詰めるのかと思ったエピソードを思い出します。

会社の後輩のママ友A子さんは中学受験を控えた小6娘さんを持つワーママでした。そしてここ2~3年間は娘さんの中学受験のサポートに全力でコミットしていました。ところが残念な事に第一志望の中学が不合格になったのです。幸い第二志望には受かったので、そこに進学を決め、入学準備もすっかり整えて、あとは入学式を待つばかりの、ちょうど今くらいの時期にA子さんとランチしたのです。A子さんは神妙な面持ちでポツリと切り出しました。

[st-kaiwa6]・・・娘の不合格は、私のせいかも知れないんです。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]は?どゆこと??[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa6]娘の試験の結果からは、どうしても不合格になる要素が見つからなくて。冷静に思い返すと、実はアレが原因だったんじゃないかって。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]アレとは??[/st-kaiwa2]

・・・中学受験の失敗は、親の方が引きずります。私自身が経験しているので、痛いほどよく分かります。A子さんもやはりずっとモヤモヤしていたのだと理解しました。ウチと違ってA子さんの娘さんは、第一志望の学校の入試模試は常にA判定で、「合格間違いなし」と塾からも太鼓判を押されていたそうです。受験直後も、娘さんは手ごたえがあったと自信に満ちていて、親子で合格を確信していたのでしょう。それなのに結果は「不合格」で、補欠にも引っかからなかった事にA子さんは相当なショックを受けていました。一体なぜ落ちたのか、何が起こったのか、2か月経った今でも釈然としなくて、自分なりに原因を探していたらしいのでした。

[st-kaiwa6]試験本番の2週間前に、最後の仕上げのために近所の三〇堂書店で、第一志望校の入試予想問題集を買ったんです。「〇〇中学校 〇〇年度入試予想問題集」って類のやつです。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]うん、それで?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa6]その時、レジの若い女の子が、私が差し出した「〇〇女子中学 入試予想問題集」の本のタイトルを見て、私たち親娘を交互にジロジロ見るんですよ。「こんな難関中学の問題集を今ごろ買って、受かると思ってんのかしら」みたいな視線で。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]それは考え過ぎじゃ・・・(心の声)[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa6]ほかにも雑誌や本を合わて買ったんですけど、家に帰ってふとレシートを見たら、その問題集の本だけが、なぜか2冊でカウントされてて、2倍の代金が請求されていたんです。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]その場で確認しなかったの?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa6]そのレジの女子店員の嫌味な態度が少しイラッときたし、代金も全部で数千円くらいだったから、いちいち確認しなくて。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]さすがセレブ家庭やね(旦那さんは大手商社マン)(心の声2)[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa6]それですぐに書店に電話したんです。そしたら例の女子店員が出て。代金が間違っていると言ったら、ろくに謝りもせずに、返金するからまたお店に来いっていうんです。そっちが間違えたのに、また来店しろっていうの!?って、私、思わず電話口でキレてしまったんです。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]なるほど。またわざわざ行くのはむかつくわね。[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa6]そしたらその書店の責任者から改めて電話がかかってきて、私の家まで謝罪と返金に伺いたいって言うんです。それは辞退しましたけど。結局またお店に行って返金してもらいました。その時はあの女子店員はいませんでした。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]そりゃ嫌な思いしたね。だけどそれと受験とどういう関係が?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa6]・・・もしかしたら、その嫌味な女子店員が、〇〇中学のOGとかで、うちのことを母校に通報したんじゃないかと思って。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]つつつつ通報?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa6]ちょっとしたことでクレームしてくる「モンペア」だから、この親子は合格させないようにって母校の生徒採用課に通報したんじゃないかと思って。伝統的な私立中高一貫校ほど、OG・OBと母校との繋がりって太いから、そういうネットワークが強いって聞くし。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]・・・・(絶句)。だって学校側はA子さんの顔も名前もわからない訳でしょ。そんなことできないでしょ。[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa6]クレジットカードで支払いしたから名前は分かってるし、電話で店の責任者からざっくり住所も聞かれたから、〇〇市の〇〇さん(A子さんは珍しい苗字)となれば個人は特定できますよね。それでその年の入試予想問題集なんか買うわけだから、その学校を受験するのは必至じゃないですか。それで学校側も、お店にクレーム入れるような品格のない家庭の子供は、どんなに点数が高くても入学させないとか。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]・・・(絶句)。いやぁ、、、そんなことするのかな?考え過ぎじゃない??そんなに自分のせいにしなくてもよくない?[/st-kaiwa2]・

[st-kaiwa6]そうでも考えないと、娘の不合格が、納得いかないんです。あのいかにも意地悪そうなメガネの女子店員に、逆恨みされたんだと。OGじゃなくても、大型書店の店員として学校側に一報いれることくらいできますよね。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa2 r]はぁあああぁ・・・(溜息)。それでA子さんの気持ちが落ち着くなら仕方ないけど、これ以上はもう考えない方がいいと思うよ。きっと親が落ち込むよりも本人は立ち直りは早いし、中学受験なんて後から思えば子供にとってはほんの一瞬の通過点に過ぎないんだから。[/st-kaiwa2]

12歳の子供の事なので、解答欄を間違えていたり、自己採点で大きな勘違いをしている事もあり得ます。解答用紙も得点結果も一切返却されないので、実際の得点などわかりようがありません。いつまでも子供の中学受験の呪縛から逃れられないお母さまには、もっと視野を広げてお子さん自身をよく見てあげる必要があると感じました。

[st-kaiwa2]・・・妄想おそるべし[/st-kaiwa2]

・・・とちょっと呆れたのですが、あとから考えるとながち100%妄想ではないのかも、とも思えてきました。

というのも、実際に私立中高一貫校では合格を出す生徒の「事前調査」を積極的に実施している学校も多いようです。偏差値だけで合格できる訳ではなく、その生徒の素行や家庭環境(≒親の社会性や常識)も含めて選抜が行われているのかもしれません、当たり前といえば当たり前の話ですが。とくに難関校・伝統校になればなるほど、入学させる生徒の家庭環境や生育歴、本人の素行歴を重視する傾向があり、合格を出す前に出身小学校や通っている塾にまでヒアリング調査が入るという事実を知りました。新入生はたかだか200~300名な訳ですから、電話調査をやろうと思えば実施できない数ではない訳です。偏差値だけで生徒を採って、あとで問題行動を起こされたり、中にはまぐれで受かって落ちこぼれ、結局不登校になられたりするのを未然に防ぐ対策を講じていてもおかしくはありません。

実際にJK娘も、中学入学直後に新担任から、小学校時代の先生しか知りえないようなエピソードをポロリと話題にされて「あれ?なんで知ってるの?」と違和感をおぼえた事があったと言っておりました・・・。

A子さんの妄想気味な告白はさておき、これから名門中学校を受験なさるご家庭では、特に親は普段からの素行や言動に注意しておくことに越したことはありません。「中学受験は親子の受験」といわれますが、親の品格も試されているという事なのでしょう。 

長くなりましたが、ご参考になればと思います。^^:

👑人気ブログランキングに参加しています♪

よろしければ下のバナーをクリックしてくださいね↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です