【PR】親子2代でZ会の英語♪まずは無料の資料請求から↓
2021医学部受験

「センター試験」2日目!「共通テスト」はどうなる?

共通テスト

最後のセンター試験の2日目ですね。全国的に天候も穏やかで、よかったです ^^

現行方式の入試は今年が最後で、来年からはいよいよ大学入学共通テストが実施されますね。その初年度に大学受験を迎えることになってしまった我が家のJK娘の学校でも、昨日は新高3生の保護者対象の進学説明会が実施されました。その内容も交えてお伝えします。

「センター試験」と「大学入学共通テスト」の違いは?

実施日程、出題教科・科目はセンター試験と同様で変更なし。

また英語の外部試験も、数学と国語の記述式問題の導入もすべて延期との発表が文科省から相次いであったため、結局のところは大きな変化はなさそうです。なぁんだ、結局は何もかわらないじゃん、との印象もありますが、ただし思考力・読解力・情報を読み取る力をセンター試験以上に問われるようで、平均点も5割程度になるように作成されるそうです。(センター試験は6割)。平均点を1割も下げるということは、難易度が上がるわけですよね。。。

顕著な変化としては、英語の出題と配点が、これまでは筆記:リスニング=200点:50点、だったものに対して、リーディング:リスニング=100点:100点となるそうです。発音・語群整序・アクセント問題などは出題されなくなるそうです。対策としては英文の長文読解力を徹底的に鍛える必要がありそうです(もう遅いような・・・)娘の友達は帰国子女が多いのですが、圧倒的に有利なので羨ましい限りです。

「大学入試制度改革」はどうなるの?「2年前ルール」とは?

結局、試験形式には大きな変更はない見込みです。数学・国語の記述式も見送られたために、一時拡大した回答時間も元に戻されるようです。これら一連のあいつぐ変更に、進路指導室の先生は何度も、「2年前ルールを全く無視してますね」と苦笑されていました。

大学入試には「2年前ルール」というものがあり、試験方式に大きな変更がある場合は、原則2年前までに公表するとの決まりが文科省の要項にも明記されているそうです。来年度入試への導入は「延期」とされていますので、この「2年前ルール」を破ってまたいつ再燃するのかわかりませんね。学校側の予測では、新制度が定着して2~3年後、つまり今の中3生くらいからまた何らかの動きが出てくるのでは、との見込みでした。共通テスト

今回の大学入試改革の迷走ぶりをどう解釈したらよいのでしょう。ひとつ痛感したのは、日本という国は変革を起こしにくい風土なんだなぁ、ということ。さらに言えば、個人的には試験形式の変更よりも、大学入学時期そのものを見直してほしいと思います。4月入学制度は日本だけで、海外では9月始まりの二期制が一般的です。グローバル化というのなら、海外の大学の学事歴にならって日本も9月入学にすればいいのに。その方が大学間の提携もスムーズになり国際交流や留学生も増えるのでは?

大学受験に限らず日本の受験生は、インフルエンザが蔓延し、降雪で交通機関が乱れるリスクが最も高い1~2月に入試を迎えています。これではまるで、感染症に強い「体力・免疫力」とか、天候に恵まれる「運」とか、「学力」以外の一体なにを試されているんだと思わずにいられません。だって一年で一番悪い時期に、一生を左右する受験って、、、いったい何の運試しなんだ、と。

東大の「秋入学」はどうなったの?

数年前に東大で、秋入学実現の動きがありましたが、未だ実現されていませんね。新たな改革を断行するというのは、それほどまでに困難なことなのでしょう。しかし最高学府の東大が率先して実践すれば、他大学もこれに追従し、やがて高校が右にならい、そして中小学校もこれにならう…というように、変貌せざるを得なくなると思うのですが。

今日はJK娘は朝から東進衛星予備校主宰の「センター試験同日模試」を受験しています。2日分を一日で消化するので朝から晩まで試験漬けの一日です。ヘロヘロになって帰宅することでしょう。

新「共通テスト」の実施日程は、2021年1月16日(土)・17日(日)です。まさに1年を切りました~(汗)

今夜は肉食系リケジョでもあるJK娘に、サーロインステーキ300g(←さとふる返礼品)を焼いて、帰りを待つ予定です。^^

 

👑人気ブログランキングに参加しています♪

よろしければ下のバナーをクリックしてくださいね↓
にほんブログ村 受験ブログへ
※にほんブログ村で他の人気ブログがご覧になれます。

関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です